面接での即決について
はじめまして!
本日、ハローワークで正社員募集の会社に応募して、先程配管工(現場仕事)の面接にいってきまして、15分程話して、即決で来週からきて下さい。といわれました。
面接結果を即決でいわれるのは始めてだったので、自分でもびっくりしているのですが、面接で即決で結果を出す会社はあまり良くない会社が多いのでしょうか?
面接で話した際は、忙しい等特に悪い印象はなかったです。
また即決で結果出されて今でもそこで働いている~なんて人もいらっしゃいましたら、是非お話を聞かせてもらえたらと思います。
よろしくお願い致します。
はじめまして!
本日、ハローワークで正社員募集の会社に応募して、先程配管工(現場仕事)の面接にいってきまして、15分程話して、即決で来週からきて下さい。といわれました。
面接結果を即決でいわれるのは始めてだったので、自分でもびっくりしているのですが、面接で即決で結果を出す会社はあまり良くない会社が多いのでしょうか?
面接で話した際は、忙しい等特に悪い印象はなかったです。
また即決で結果出されて今でもそこで働いている~なんて人もいらっしゃいましたら、是非お話を聞かせてもらえたらと思います。
よろしくお願い致します。
こんばんは。
ありますよ。特に専門の技能職なら割とフットワークが良い会社が多いですから、面接担当=社長というケースが多いです。その社長がOK出したら問題はありませんね。入社に際しては雇用条件をよく確認しておいて下さいね。
ありますよ。特に専門の技能職なら割とフットワークが良い会社が多いですから、面接担当=社長というケースが多いです。その社長がOK出したら問題はありませんね。入社に際しては雇用条件をよく確認しておいて下さいね。
今年24歳になります。
2年半前にバイト先で過呼吸を起こしてから働けなくなりました。
職歴もアルバイトの経験しかありません。
期間もそんなに長くはありません。
求人誌を見て応募したりしたのですが、
落とされてしまう日々で。
ハローワークに行ってみようと思うのですが、
とても敷居が高く感じてしまい不安です。
あたしのような者でも仕事を紹介していただくことはできますか?
あと、現在埼玉に住んでいるのですが、
免許を持っていないので、交通の便などを考え都内で働きたいと思っています。
その場合、都内のハローワークへ行ったほうがいいですか?
それは可能ですか?
紹介して頂く流れも教えていただけると嬉しいです。
持ち物や気をつけることなど知りたいです。
あたしは7月にヘルパー2級を取得し、
福祉の仕事に就きたいと思っています。
今のままで来年、再来年とは過ごしたくないです。
頑張りたいのでアドバイスお願いします。
2年半前にバイト先で過呼吸を起こしてから働けなくなりました。
職歴もアルバイトの経験しかありません。
期間もそんなに長くはありません。
求人誌を見て応募したりしたのですが、
落とされてしまう日々で。
ハローワークに行ってみようと思うのですが、
とても敷居が高く感じてしまい不安です。
あたしのような者でも仕事を紹介していただくことはできますか?
あと、現在埼玉に住んでいるのですが、
免許を持っていないので、交通の便などを考え都内で働きたいと思っています。
その場合、都内のハローワークへ行ったほうがいいですか?
それは可能ですか?
紹介して頂く流れも教えていただけると嬉しいです。
持ち物や気をつけることなど知りたいです。
あたしは7月にヘルパー2級を取得し、
福祉の仕事に就きたいと思っています。
今のままで来年、再来年とは過ごしたくないです。
頑張りたいのでアドバイスお願いします。
はじめまして。過去に過呼吸を起こしたとありますが大事には至らなかった
ようで良かったですね。過呼吸は初めてでしたか?その後は?
持病を持っている方や精神的な病をお持ちの方にも共通するのですが
大事なのは過去の病ではなく、現在の貴女の状態です。
ハローワークの敷居なんて全然高くないですよ。気軽に行ってみましょう。
ただハローワークで紹介してもらうには"条件"があり、その一つが"すぐに
業務に就ける方"である事です。
これは病気が完治していない方、怪我をされている方、乳幼児を預けられ
無い方など色々な意味がありますが、分かり易く言うと「明日から仕事に
来てください」と言われて「はい。分かりました」と即答できる方です。
また無理に都内のハローワークに行く必要はありません。
免許が無ければ県内で電車通勤出来るところを探すのが一番です。
それ以外に都内で働きたい場合は、転職サイトに登録して探してみては
どうでしょうか?
(リクナビ・エンジャパンなど"転職"で検索すれば色々出てきます)
登録・利用は一切無料ですし、色々と相談に乗ってくれる場合もあります。
福祉系は敬遠する方が多いですし、何より24歳とお若いので採用される
可能性は十分にあります。
まずは勇気を出してハローワークに行ってみましょう。
どこでも入り口の受付に女性がいますので、どうすれば良いか相談して下さい。
まだ若いしこれからです。身体に無理をせず頑張って下さい。
ようで良かったですね。過呼吸は初めてでしたか?その後は?
持病を持っている方や精神的な病をお持ちの方にも共通するのですが
大事なのは過去の病ではなく、現在の貴女の状態です。
ハローワークの敷居なんて全然高くないですよ。気軽に行ってみましょう。
ただハローワークで紹介してもらうには"条件"があり、その一つが"すぐに
業務に就ける方"である事です。
これは病気が完治していない方、怪我をされている方、乳幼児を預けられ
無い方など色々な意味がありますが、分かり易く言うと「明日から仕事に
来てください」と言われて「はい。分かりました」と即答できる方です。
また無理に都内のハローワークに行く必要はありません。
免許が無ければ県内で電車通勤出来るところを探すのが一番です。
それ以外に都内で働きたい場合は、転職サイトに登録して探してみては
どうでしょうか?
(リクナビ・エンジャパンなど"転職"で検索すれば色々出てきます)
登録・利用は一切無料ですし、色々と相談に乗ってくれる場合もあります。
福祉系は敬遠する方が多いですし、何より24歳とお若いので採用される
可能性は十分にあります。
まずは勇気を出してハローワークに行ってみましょう。
どこでも入り口の受付に女性がいますので、どうすれば良いか相談して下さい。
まだ若いしこれからです。身体に無理をせず頑張って下さい。
エステティシャンからの転職です。事務職が希望なのですが、経験がないため厳しいとハローワークにも言われ視野をひろげて職を選ばなければと思っています。可能な職種はどのような仕事なんでしょうか。。。
せっかく希望される職種があるのに、ちょっと行き詰っているようなので…
あえて別方向から回答させて頂きますね。
事務職の経験がない、との事ですので
求職の方を一旦お休みして、スキルアップの時間を取ってみてはどうでしょう?
一般的な事務職で必要とされるスキルとしては
やはり「パソコン(エクセル・ワード)がスムーズに操作出来る事」だと思うので
それに関する資格が取れれば何より質問者様の自信につながると思います。
PC関係の教室はたくさんあるので「ここがいい」というオススメは出来ませんが
「事務職として通用する最低限のスキルを身につけたい」と相談してみて
きちんとした予定(金額を含め)を組んでくれるところなら大丈夫なはずです。
もしお友達に事務職の人がいれば一緒に話を聞いてもらうのもいいですね。
未経験でもしっかりしたスキルややる気があれば
(育ててみようかな)と思ってくれる会社はきっとあると思いますよ。
がんばってくださいね(*^_^*)
あえて別方向から回答させて頂きますね。
事務職の経験がない、との事ですので
求職の方を一旦お休みして、スキルアップの時間を取ってみてはどうでしょう?
一般的な事務職で必要とされるスキルとしては
やはり「パソコン(エクセル・ワード)がスムーズに操作出来る事」だと思うので
それに関する資格が取れれば何より質問者様の自信につながると思います。
PC関係の教室はたくさんあるので「ここがいい」というオススメは出来ませんが
「事務職として通用する最低限のスキルを身につけたい」と相談してみて
きちんとした予定(金額を含め)を組んでくれるところなら大丈夫なはずです。
もしお友達に事務職の人がいれば一緒に話を聞いてもらうのもいいですね。
未経験でもしっかりしたスキルややる気があれば
(育ててみようかな)と思ってくれる会社はきっとあると思いますよ。
がんばってくださいね(*^_^*)
ハローワークで就職
現在仕事に就いておりますが、ハローワークで
仕事を探しております。このたびある会社から
内定をいただけそうです。
ところでハローワークの斡旋で就職するともらえるお金が
あるそうですが、私の用に離職・失業していない者には
関係がないのでしょうか
現在仕事に就いておりますが、ハローワークで
仕事を探しております。このたびある会社から
内定をいただけそうです。
ところでハローワークの斡旋で就職するともらえるお金が
あるそうですが、私の用に離職・失業していない者には
関係がないのでしょうか
再就職手当てがありますが、今の貴方には関係ありませんね!
失業して、雇用保険を申請し、待機期間(1週間)を過ぎてハローワークの紹介で再就職した人に出る手当てです。
他にも、細かい要綱は有りますが、雇用保険の申請をしていない貴方には、適用されません。。
失業して、雇用保険を申請し、待機期間(1週間)を過ぎてハローワークの紹介で再就職した人に出る手当てです。
他にも、細かい要綱は有りますが、雇用保険の申請をしていない貴方には、適用されません。。
添え状について意見を宜しくお願いします。
今度、ハローワークを通して医療事務の仕事を受けます。
資格はあるのですが、経験がないまま応募します。
添え状の文書を考えたのですが、皆さん意見を下さい。
拝啓 貴社におかれましては益々のご清栄のこととお慶び申します。
このたび、ハローワークで貴社の業務内容を知り、大変興味をもちました。
私は、実務経験はありませんが、一日でも早くお役に立てる様に頑張りたいと思っています。
力不足かと思いますが、ぜひ貴社で働きたいと思い貴社の医療事務に応募させて頂きます。
つきましては、履歴書及び紹介状を送付いたしますので、よろしくご検討下さい。
何卒、よろしくお願いいたします。
敬具
以上です。意見を宜しくお願いいたします。
今度、ハローワークを通して医療事務の仕事を受けます。
資格はあるのですが、経験がないまま応募します。
添え状の文書を考えたのですが、皆さん意見を下さい。
拝啓 貴社におかれましては益々のご清栄のこととお慶び申します。
このたび、ハローワークで貴社の業務内容を知り、大変興味をもちました。
私は、実務経験はありませんが、一日でも早くお役に立てる様に頑張りたいと思っています。
力不足かと思いますが、ぜひ貴社で働きたいと思い貴社の医療事務に応募させて頂きます。
つきましては、履歴書及び紹介状を送付いたしますので、よろしくご検討下さい。
何卒、よろしくお願いいたします。
敬具
以上です。意見を宜しくお願いいたします。
私は「貴社」ではなく「貴院」と書いています。
別のところに志望理由等は書いてあるのでしょうから、添え状はこのくらいで良いと思いますよ。
別のところに志望理由等は書いてあるのでしょうから、添え状はこのくらいで良いと思いますよ。
関連する情報