ハローワークの職業訓練学校について
失業保険の受給資格が無く、10月後半から頑張ってお仕事探しをしていますが、いっこうに採用になりません。
コールセンターを希望しているのですが、以前だと専用端末への入力なので、ワードやエクセルは出来なくても何も言われなかったのですが、最近は操作できる事が最低条件になってきています。
自己流で修正や入力は出来るのですが、実務経験が無いため派遣会社にも「初級程度は出来ます」と胸をはっては言えません。
そこでハローワークの職業訓練学校に通いたいのですが、倍率が高いと聞きました。
応募する際の、志望の動機のような所には、なんと書いたらいいと思いますか?
頼ってばかりで申し訳ありませんが、どなたか参考になる様な一文を教えて下さい。
失業保険の受給資格が無く、10月後半から頑張ってお仕事探しをしていますが、いっこうに採用になりません。
コールセンターを希望しているのですが、以前だと専用端末への入力なので、ワードやエクセルは出来なくても何も言われなかったのですが、最近は操作できる事が最低条件になってきています。
自己流で修正や入力は出来るのですが、実務経験が無いため派遣会社にも「初級程度は出来ます」と胸をはっては言えません。
そこでハローワークの職業訓練学校に通いたいのですが、倍率が高いと聞きました。
応募する際の、志望の動機のような所には、なんと書いたらいいと思いますか?
頼ってばかりで申し訳ありませんが、どなたか参考になる様な一文を教えて下さい。
私は以前からコールセンターで働いていました。
これからもその道で経験を積んでキャリアアップしていきたいと考えています。
以前だと専用端末への入力なので、ワードやエクセルは出来なくても何も言
われなかったのですが、最近は操作できる事が最低条件になってきています。
端末への入力経験はあるのでブラインドタッチはできますが、ワード・エクセル
は操作の経験がなく、先日も派遣会社に「使えますか?」と聞かれたのですが、
返答に困りました。
ワード・エクセルが使えないのが原因で、10月後半から頑張ってお仕事探し
をしていますが、いっこうに採用になりません。
コールセンターでの職務経験はありますので、あとはワード・エクセルが使える
ということが証明できるようになれば、仕事が決まる自信があります。
この「〇〇〇〇」(←希望しているコース名を入れる)というコースは、〇〇〇
(←MOSや日商PC検定など)の試験対策の講座も含まれているので、
私にとって今後の就職活動に有益だと思い、応募致しました。
これからもその道で経験を積んでキャリアアップしていきたいと考えています。
以前だと専用端末への入力なので、ワードやエクセルは出来なくても何も言
われなかったのですが、最近は操作できる事が最低条件になってきています。
端末への入力経験はあるのでブラインドタッチはできますが、ワード・エクセル
は操作の経験がなく、先日も派遣会社に「使えますか?」と聞かれたのですが、
返答に困りました。
ワード・エクセルが使えないのが原因で、10月後半から頑張ってお仕事探し
をしていますが、いっこうに採用になりません。
コールセンターでの職務経験はありますので、あとはワード・エクセルが使える
ということが証明できるようになれば、仕事が決まる自信があります。
この「〇〇〇〇」(←希望しているコース名を入れる)というコースは、〇〇〇
(←MOSや日商PC検定など)の試験対策の講座も含まれているので、
私にとって今後の就職活動に有益だと思い、応募致しました。
出産・退職で貰える手当てについてご教授願います(>_<)
長文乱文失礼します(*_*)遠く離れた主人の故郷に結婚後引っ越し、
知り合いが少なくあまり相談できず困っています(;_;)
5年正社員で勤めていた会社を自己都合退職(雇用保険あり)
↓
いつ子供ができてもいいよう6ヶ月の期限付き臨時職員に転職(雇用保険あり)
↓
働き始め1ヶ月たたずに妊娠し、6ヶ月期限終わるまで働いて辞める
という段取りだったのですが
今日職場の人に指摘されて気づいたのですが
ハローワークで雇用保険?の手続きをしていません(>_<)
退職したあとすぐ転職が決まったのでお金は失業手当て?はもらえないしもらう必要もないと思いんなにもしていないです(>_<)
正社員の仕事を退職したあと雇用保険被保険者離職票なるものをもらいそれが今手元にあります
私は何か手続きしそびれて何か支給してもらえるものを支給しそびれてるのでしょうか?
いまからでも間に合うものはありますでしょうか?
また、出産後働きたいのでまたハローワークで探そうと思っていますので妊娠出産で利用できる私に当てはまる制度、手続き方法を教えていただければありがたいです(*_*)
詳しい時系列で直近のものは
平成19.5.1~平成23.9.5
正社員自己都合雇用保険あり
平成23.10.3~平成24.3.31
県臨時職員雇用保険あり6ヶ月期限
24年6月上旬
出産予定
県の庁舎で働いているため土日しか休みでハローワークや役場に相談になかなかいけそうにありません(;_;)
何卒よろしくお願いします(*_*)
長文乱文失礼します(*_*)遠く離れた主人の故郷に結婚後引っ越し、
知り合いが少なくあまり相談できず困っています(;_;)
5年正社員で勤めていた会社を自己都合退職(雇用保険あり)
↓
いつ子供ができてもいいよう6ヶ月の期限付き臨時職員に転職(雇用保険あり)
↓
働き始め1ヶ月たたずに妊娠し、6ヶ月期限終わるまで働いて辞める
という段取りだったのですが
今日職場の人に指摘されて気づいたのですが
ハローワークで雇用保険?の手続きをしていません(>_<)
退職したあとすぐ転職が決まったのでお金は失業手当て?はもらえないしもらう必要もないと思いんなにもしていないです(>_<)
正社員の仕事を退職したあと雇用保険被保険者離職票なるものをもらいそれが今手元にあります
私は何か手続きしそびれて何か支給してもらえるものを支給しそびれてるのでしょうか?
いまからでも間に合うものはありますでしょうか?
また、出産後働きたいのでまたハローワークで探そうと思っていますので妊娠出産で利用できる私に当てはまる制度、手続き方法を教えていただければありがたいです(*_*)
詳しい時系列で直近のものは
平成19.5.1~平成23.9.5
正社員自己都合雇用保険あり
平成23.10.3~平成24.3.31
県臨時職員雇用保険あり6ヶ月期限
24年6月上旬
出産予定
県の庁舎で働いているため土日しか休みでハローワークや役場に相談になかなかいけそうにありません(;_;)
何卒よろしくお願いします(*_*)
とりあえず、辞めて、
離職票届いたら、
ハローワークで手続きして、更に延長の手続きしましょう。
ちなみに、妊娠して働けないので、延長すれば、その期間はもらえません。
ただ、手続きしないと、
後からでは、何も、もらえなくなるか、給付日数が減ります。
離職票届いたら、
ハローワークで手続きして、更に延長の手続きしましょう。
ちなみに、妊娠して働けないので、延長すれば、その期間はもらえません。
ただ、手続きしないと、
後からでは、何も、もらえなくなるか、給付日数が減ります。
初めて転職活動をするのですが、今までハローワークで活動してきて、あまりいい会社に巡り合えなかったのですが、これは運が悪いだけでしょうか?
ハローワークの求人が良くないのでしょうか?
何か他に探す方法があったら、教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
ハローワークの求人が良くないのでしょうか?
何か他に探す方法があったら、教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
いい会社。悪い会社。
一体その差異は、誰が、何を基準として線引きするんですか?????
いい会社とは、休みが一杯あって、給料が通常の倍はあり、勤務時間も午前中だけだったりで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・好きな事を誰にも気兼ねなく出来て、責任を取らなくては成らない仕事は全くありません。
悪い会社とは、残業は毎日で、残業代はなく、休日出勤もショッチュウだし、仕事にはノルマがあって、達成しないと給料から差し引きされ、交通費も半額しか負担してくれない。
つまり。あなたは、一体何を目的として仕事をしたいのですか?
単に生活費を得る手段として就職ですか?
何も出来ないで、就職先を云々はおこがましいです。特技があれば特技を売り込みなさい。
売り込まなくても、買いに来る。其れが野球選手のような場合でしょう。
自分自身の将来像を描けないから、いいとか、悪いとか、人のせいにしている。自らが責任を負って、将来を切り開いていくのだと云うような決意が出来ないなら、誰それから、どんなに素晴らしいアドバイスを受けても、生かしきれないでしょう。
手厳しい事を書きましたが、少なくとも、1年後はこう在りたいと、目標を作らなければ、ただただ月日に流されていくだけです。
一体その差異は、誰が、何を基準として線引きするんですか?????
いい会社とは、休みが一杯あって、給料が通常の倍はあり、勤務時間も午前中だけだったりで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・好きな事を誰にも気兼ねなく出来て、責任を取らなくては成らない仕事は全くありません。
悪い会社とは、残業は毎日で、残業代はなく、休日出勤もショッチュウだし、仕事にはノルマがあって、達成しないと給料から差し引きされ、交通費も半額しか負担してくれない。
つまり。あなたは、一体何を目的として仕事をしたいのですか?
単に生活費を得る手段として就職ですか?
何も出来ないで、就職先を云々はおこがましいです。特技があれば特技を売り込みなさい。
売り込まなくても、買いに来る。其れが野球選手のような場合でしょう。
自分自身の将来像を描けないから、いいとか、悪いとか、人のせいにしている。自らが責任を負って、将来を切り開いていくのだと云うような決意が出来ないなら、誰それから、どんなに素晴らしいアドバイスを受けても、生かしきれないでしょう。
手厳しい事を書きましたが、少なくとも、1年後はこう在りたいと、目標を作らなければ、ただただ月日に流されていくだけです。
失業手当を受給するのですが、アルバイトと配布の仕事をしている場合について教えて下さい。
5月末に退職して、失業保険の手続きにハローワークへ行きました。
現在17時から約3時間くらいパートで働いているのですが、週20時間に収めないと就職扱いになるというのは
理解できました。
パートとは別にデパートの小冊子や催事の案内のハガキを配布する仕事もしています。
それはハローワークの職員さんには言わなかったのですが、これは内職扱いになるのでしょうか?
配布の分の収入は5000円弱です。
こういうのも申告するのでしょうか?
5月末に退職して、失業保険の手続きにハローワークへ行きました。
現在17時から約3時間くらいパートで働いているのですが、週20時間に収めないと就職扱いになるというのは
理解できました。
パートとは別にデパートの小冊子や催事の案内のハガキを配布する仕事もしています。
それはハローワークの職員さんには言わなかったのですが、これは内職扱いになるのでしょうか?
配布の分の収入は5000円弱です。
こういうのも申告するのでしょうか?
金額の多少にかかわらず、受給期間中に収入がある場合は正しく申告しましょう。
そうでないと、後で不正受給とみなされたら受給取消や返還要求さえありますから。
そうでないと、後で不正受給とみなされたら受給取消や返還要求さえありますから。
ハローワークについて質問です。
前回受けた会社の合否がが出るまで
次の会社には応募出来ないんでしょうか?
前回受けた会社の合否がが出るまで
次の会社には応募出来ないんでしょうか?
そんなことありませんよ。
次から次に紹介状は出してくれます。
約束した面接に行かないとか、
真摯的な対応ができない場合のみ、
注意勧告を受ける場合があります。
次から次に紹介状は出してくれます。
約束した面接に行かないとか、
真摯的な対応ができない場合のみ、
注意勧告を受ける場合があります。
関連する情報